おすすめフォント保存版!WindowsとMacそれぞれの見やすいフォントをまとめました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

見やすい資料を作ろうと思ったときに、どんなフォントを使ったらいいのかわからない、と悩んだことはありませんか?

本記事では「見やすい」資料に相応しいフォントを、WindowsとMacそれぞれの環境に合わせて紹介します。

本記事は以下の書籍の内容を参考にしているので、合わせて参考にしてみてください。

日本語の書体:ゴシック体と明朝体

日本語には大きく2つの書体があります。

角ばったゴシック体と、

「とめ」「はらい」のある明朝体です。

見出しやプレゼン資料など、ハッキリとした見た目が求められるときにはゴシック体が、長い文章など自然な速度で読む文章には明朝体が適していると言われています。

Windowsのゴシック体おすすめフォント

Windowsに搭載されているゴシック体のフォントでおすすめなのが、游ゴシックとメイリオです。

MSゴシックなどを使われる方もいるかと思いますが、MSゴシックは一昔前の低解像度な時代に最適化され開発されたフォントなので、やや荒いものとなっています。

Windowsの明朝体おすすめフォント

Windowsに搭載されている明朝体のフォントでおすすめなのが、游明朝です。

ただし、游明朝は古いバージョンのOfficeソフトには搭載されていないこともあるため、互換性の観点から、MS明朝を使うことも悪くない選択です(MSゴシックと同じく荒い見た目ではあります)。

Macのゴシック体おすすめフォント

Macに搭載されているゴシック体のフォントでおすすめなのが、ヒラギノ角ゴとメイリオです。

Macに標準搭載されているヒラギノは見やすく美しいフォントとして評価されています。

Macの明朝体おすすめフォント

Macに搭載されている明朝体のフォントでおすすめなのが、ヒラギノ明朝です。

WindowsPCとの互換性には気をつけなければなりませんが、美しいフォントとして評価が高いです。

英語の書体:セリフ体とサンセリフ体

英語には大きく2つの書体があります。

装飾のない書体をサンセリフ体(Sans-serif)

文字の入りや止めに装飾(ウロコのようなもの)のある書体をセリフ体(Serif)といいます。

見出しやプレゼン資料など、ハッキリとした見た目が求められるときにはサンセリフ体が、

長い文章など自然な速度で読む文章にはセリフ体が適しているとされます。

サンセリフ体おすすめフォント

サンセリフ体のフォントでおすすめなのが、Calibri(カリブリ)とSegoe UI(シーゴー)です。

セリフ体おすすめフォント

セリフ体のフォントでおすすめなのが、Times New Roman(タイムズ・ニュー・ローマン)です。

利用シーンに適した書体を使う

書体は、利用シーンによって適したものが異なります。
以下では、日本語(和文)と英数字(欧文)、長文とプレゼン・見出しの各シーンでどのような書体が適しているかをまとめます。

日本語(和文)の長文

日本語(和文)の長文では、細い明朝体を使うのが良いとされています。

英数字が交じるときは、セリフ体を用います。

英数字(欧文)の長文

英数字(欧文)の長文では、セリフ体を使うのが良いとされています。

日本語(和文)のプレゼン・見出し

日本語(和文)のプレゼン・見出しでは、ゴシック体を使うのが良いとされています。

英数字が交じるときは、サンセリフ体を用います。

英数字(欧文)のプレゼン・見出し

英数字(欧文)のプレゼン・見出しでは、サンセリフ体を使うのが良いとされています。

まとめ

利用シーン別のおすすめ書体と、日本語・英数字のおすすめフォントをまとめると、いかのようになります。

目的と利用シーンに合わせた書体・フォントを使って、見やすくわかりやすい資料作りを心がけましょう。

参考文献

本記事は以下の書籍の内容を参考にしています。
見やすいおすすめフォントの紹介や、資料の配置、配色、レイアウトなど、見やすく伝わりやすい資料を作るためのノウハウが満載です。
デザインを我流にせず、基礎をしっかり身につけるためにおすすめの本です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*