2021年 1月 の投稿一覧

【君の知らない複式簿記7】T勘定とパチョーリ群

この記事では、複式簿記におけるT字勘定に関する代数構造を紹介します。

ご存じの通り、複式簿記におけるT勘定図(Tフォーム)は、仕訳による勘定科目の増減と期末の勘定残高を表します。

このTフォームの集合は群としての性質をもち、それをパチョーリ群といいます。

本記事は、パチョーリ群についての(おそらく日本で初めての)解説記事です。

続きを読む

well-defined【簿記代数のための数学】

この記事では抽象代数のテキストに現れる「well-defined」という用語の意味や雰囲気について述べます。

well-definedとは「ある(勝手な)定義が、他の(よくある)定義と不整合を起こさないこと」というような意味合いですが、初学者にはその雰囲気が掴みづらいので、ここにメモしておきます。

続きを読む

簿記代数は何の役に立つのか

『Algebraic Models for Accounting  Sysytems』は会計システムを抽象代数の言葉で表現し、その性質を探っています。

複式簿記の代数によって表す分野を私は「簿記代数」と呼んでいます。

「簿記代数」は一体何の役に立つのでしょうか?

続きを読む

株式報酬の会計処理と現行処理への疑問点

企業が経営者や従業員などに対して、自社の株式や新株予約権(ストック・オプション)を付与することがあります。企業は経営者等に「もっと頑張ってほしい」と考えこのような取引を行います。

このとき、付与した株式や新株予約権は報酬としての性格をもち、企業はそれに見合う費用を認識します。あたかも彼らに給料を支払ったかのような会計処理を行うわけです。

このような「株式報酬」の会計処理について、他の会計処理との整合性の観点から、ひとつの疑問点を提示します。

続きを読む

プロマネの「いろは」はPMBOKに学べ:プロジェクトマネジメント知識体系の活用例

エンジニアやコンサルタントの業務はプロジェクト単位で管理されます。

プロジェクトを成功に導くための管理手法は「プロジェクト・マネジメント」(プロマネ)と呼ばれ、十分な経験を持った専門職がその職務を担います。

本記事ではプロマネ業務における膨大な蓄積を体系的に整理した「PMBOK(ピンボック:プロジェクトマネジメント知識体系)」を紹介します。

続きを読む

同値関係【簿記数学の基礎知識】

この記事では同値関係の定義を述べます。

同値関係は、2つの異なる対象の間の「関係」を与えることで、その関係の意味で「同じである」ことを主張するのに使われます。

同値関係は複式簿記において、勘定科目の集約を表すときに用いられます。

続きを読む

研究してる!と言うために必要な条件について考える

このブログでは、私が見聞きしたことやアイデアを発信しています。たとえば【君の知らない複式簿記】シリーズでは、複式簿記の持ついろいろな側面を紹介しています。

こうした取り組みは既存研究のインプット(つまり勉強)とちょっとしたアイデアの追加から出来ています。

この記事ではそんな趣味の活動を「研究」に消化させるために必要となるポイントについて考えます。

続きを読む

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1406503/public_html/keito.luxe/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1406503/public_html/keito.luxe/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">