「会計とは何か」という哲学的な問いかけに,どれだけの人が自信をもって答えられるでしょうか。
会計は写像であるとか,地図であるとか,言語であると言われます。
こうしたアナロジーを眺めていると,会計というのはものの見方であって,なんらかの方法と形式でビジネスのありようを写し取っているのだということに気づきます。
会計というものの見方がビジネスを写し取るにあたって,会計はビジネスのどんな要素に着目しているのでしょうか。
REA会計モデルはこの問いかけに対して,資源(resource),事象(event),主体(agent)の3つの要素に着目すると回答しています。
REA会計モデルとはなにか
どんな要素に着目して情報を整理するのかという視点は,データベースの設計にも求められます。データベース(DB)は,興味の対象をどのようにデータに写し取るのかを考える際に,対象や関係を把握します。そこでは「この世界のどんな構造に着目するか」という視点が求められています。
会計が写し取るビジネスの要素がわかれば,それをDBで表現できます。逆に,ビジネスの要素をDB表現できれば,その背後には会計的な見方があるとも考えられます。
複雑なこの世界のありようをDBという完結明瞭な形式の写し取るというプロセスについて理解することで,会計というビジネスの見方がどういう風になっているのかを理解する助けになります。
こちらのテキストは汎用的な会計データベースによって多様な会計目的を達成する可能性について論じています。
リンク
その参考文献にも挙げられている以下のテキストは,DBの数学的特徴やDBの操作について解説しています。
リンク
最近のコメント