大福帳型データベースは単一性の原則を満たすか

ひとつの汎用会計データベースを用意し、それを上手に集計することで、異なる目的の複数の報告書を作成するというアイデアがあります。

大福帳型データベースや複線型帳簿とよばれるアイデアです。

本記事では、これらの考え方と企業会計原則の「単一性の原則」の関係について述べます。

続きを読む

会計は「事業の言語」

会計は様々なものにたとえられます。会計を数学の「写像」にたとえることは有名で、このブログでも何度か取り上げています。

【参考記事】

「会計は写像」というフレーズの意味と出典テキスト

【君の知らない複式簿記8】会計は写像であり、関手である。

この記事では「会計は言語である」というアナロジーと、会計という言語の学び方について述べます。

続きを読む

もっと勉強すればよかったという後悔と、社会人の学び直し

社会人になってから「学生時代にもっと勉強すればよかった」と後悔することがたまにあります。

またそれに似た後悔として、社会人になりたての頃に受けた研修をもっと真面目に受ければよかったと思う時もあります。

どうしてこんな後悔が生まれるのでしょうか。

こうした後悔には、どんな気持ちで向き合えばよいのでしょうか。

続きを読む

IT委員会報告書『公認会計士業務のリモート化における業務現場での課題とITの利用について』の公表について

 

日本公認会計士協会 東京会 IT委員会研究報告書

『公認会計士業務のリモート化における業務現場での課題とITの利用について』

が公表されました。

https://tokyo.jicpa.or.jp/member/document/list.html?pdid=5629

リモートワークが普及した昨今の監査・会計業務において、知っておくべきTipsを解説しています。

東京会所属の会計士の方はお役立てください。

自分を守るために誠実であるということ

誠実であるということは、自分を守るという意味を持ちます。

失敗したり、困難に直面したときに、誠実でない振る舞いが自分を責める口実になります。

自分自身を責めず、自分自信を信じられるために、誠実であることは重要です。

日常の失敗と自分への非難

人間には誰にでも失敗があります。日常の人間関係がこじれてしまったり、仕事でミスをしてしまったりと、私たちの生活に失敗はつきものです。

私たちが失敗に直面するとき、自分自信を責めてしまうことがあります。

「あのとき友人に横柄な態度をとって怒らせてしまったんだ」とか、「もっとよく考えて仕事を進めればよかったのに」とか、自分の過去を責める理由はいくつも見つかってしまいます。

自分自身を非難するのは辛いことです。失敗の原因が事後的に判明しても後の祭りで、なぜもっとふさわしい行動をとれなかったのかと後悔しても、もうどうしようもないのです。

誠実であることが自分の身を守る

日々の失敗に際して自分自身を責め立てないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

ひとつの解決策は、誠実さを欠かさずに生きること、だと思います。

誠実さとは、真面目であり、嘘をつかないことです。真面目であるということは、手を抜かないということを含みます。嘘をつかないというのは、自分に対しても嘘をつかないことを含みます。

誠実でない行いは、失敗が起きたときに自分を責める理由になってしまいます。

やましいこと、すべきとわかっていたのに手を抜いてしまった経験があると、失敗したときに大きな後悔を生みます。

他人や自分に嘘をつくと、たとえそれが誰かに知られていなくても、後ろめたさにつながります。

疲れていようと、辛かろうと、誠実性だけはなくしてはいけません。ズルしてはいけません。

逆に、常に誠実でありつづければ、失敗をしても「真面目にやったのだから仕方ない」と受け入れることができ、ポジティブな反省を行うことができます。他人から見ても、誠実に行った結果の失敗であれば、きっと大目に見てくれるでしょう。

誠実であるということは、失敗したときに自分を守ることなのです。

『3月のライオン』高橋くんの名言

高校生棋士の日常と葛藤を描いたマンガ『3月のライオン』第2巻でも、「誠実性は自分を守る」に通じるエピソードが登場します。

主人公の桐山零は、将棋のプロになったあと、周りから1年遅れて高校に進学しました。

その理由について、高校球児の高橋くんが理由を聞きます。

高橋くんの真剣な顔を見て、桐山くんは本当の言葉で答えなければいけないと悟り、真摯にこう答えます。

「逃げなかった」って記憶が欲しかったんだと 思います

この言葉を聞いた高橋くんは、静かに「――…そうか…」とうなずき、自分の体験と照らし合わせ、こう応えます。

「逃げたり」「サボッたり」した記憶って 自分にしかわからないけど…………

ピンチの時によく監督に「自分の信じろ」って言われるすけど

でも 自分の中にちょっとでも「逃げたり」「サボッたり」した記憶があると 「いや…だってオレ あの時サボったし…」って思っちゃって それができないんです

だから 上手く言えないけど

そういうの失くしたかった……って事ですよね

自分の思いが通じた桐山くんは「何だコレ すっごい嬉しい」と心のなかで泣きそうになるのでした。

 

このシーンはまさに、誠実に生きることが自分を守る・助けることを描いていると言えるでしょう。

いざというときに自分を信じることができるように、常に誠実に生きたいものです。

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1406503/public_html/keito.luxe/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1406503/public_html/keito.luxe/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">