課題ドリブンで学ぶ

この記事は,勉強・研究をする際に「課題ドリブン」であることが重要であることの理由と,課題の見つけ方についてのノートです。

続きを読む

仕事の繁忙期に社会人学生ができること

社会人学生は仕事をしながら勉強や研究を進めることが求められます。しかし仕事をしていると,どうしても忙しい時期が来て,勉強が手に付かないこともあります。

そんな繁忙期のなかで学業を継続するために,社会人学生はどんなことができるでしょうか。

続きを読む

仕事の中で数学をどう役立てるか

趣味で数学の勉強をしていると,周りの人から「仕事の中で数学がどう役立つの?」と聞かれることがしばしばあります。

この記事では,数学の仕事への役立ちについて,私が考えたことをまとめます。

続きを読む

オンライン勉強会に参加しづらい原因を考える

オンラインの勉強会は探せばたくさん見つかります。Connpassのような勉強会支援のサービスもありますし,SNSで情報を目にすることも多いです。

でも,こうしたイベントを見つけても,実際に参加する気持ちになれなかったりもします。

この記事では,勉強会は気になるけど行動にうつせない,その要因と向き合い方について考えます。

続きを読む

歳月は人を待たず

盛年は重ねて来らず

一日は再び晨なり難し

時に及んで当に勉励すべし

歳月は人を待たず

 

時は3世紀,東晋の詩人,陶淵明の詩です。

人生の中で勢いある時期は再び来ず,一日の中で朝(晨)が2度訪れることもない。

なので,学ぶべき時が来たらよく勉学に励まねばならない。

歳月は私たちを待ってはくれないのだ。

 

私の博士課程進学に当たり,フォロワーさんが贈ってくださいました。

壮年の時は人生に二度と訪れないので,勉学に励む決意をしたのなら,時間を無駄にせず学問せよという餞の言葉と理解しました。

博士課程進学のご報告

 

歳月は人を待たず。

後悔のないよう,全力で挑戦します。

https://twitter.com/ayahocho/status/1397770441805078528?s=20

博士課程進学のご報告

このたび、大学院の博士課程入試に合格し、9月から社会人学生として博士課程で研究を行うこととなりました。

研究テーマはこのブログでもたびたび取り上げている、複式簿記の構造研究に関するものです。

特に、昨今会計業界で注目されているブロックチェーンやクラウド会計システムのなかで、会計情報をいかに表現するかという視点から、実務的諸課題を複式簿記の代数構造を用いて解決する緒を探ろうと考えています。

会計士として日中は業務に従事しつつ、夜間や休日を利用して研究を進めていくつもりです。

相当険しい道になることはわかっています。

しかしそれ以上に、会計研究の最前線をいく教授陣や意欲ある学生に囲まれて研究を進めることができると思うと、興奮が遥かに勝ります。

このモチベーションを研究実績に消化させられるよう、今後さらに気合を入れて、探求活動に臨もうと思います。

文献をアタマから読むな,もったいない

書籍や論文は最初から順に読んでいくタイプでした。表紙をめくって最初のページ,「はじめに」の1行目から丁寧に読んでいくのがこれまでの私のスタイルでした。

しかし,『独学大全』を読んで,このような文献の読み方はもったいないことに気が付きました。


続きを読む

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1406503/public_html/keito.luxe/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1406503/public_html/keito.luxe/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">